沿革 -Group history-
1962年 7月 |
伊豆稲取温泉に「うえじま旅館」を開業 |
1995年 10月 |
ITサービスプロバイダの「(株)うえじま企画」を設立 |
1996年 3月 |
伊豆稲取温泉に関連会社「ホテル水生の庄」を開業 |
1996年 4月 |
(株)うえじま企画 台東区上野に東京営業所を開設 |
1996年 5月 |
(株)うえじま企画 ソフトウエア事業部を発足 |
1997年 6月 |
(株)うえじま企画 郵政省認可「一般第2種通信事業者」を取得 |
1998年 4月 | (株)うえじま企画 大阪営業所を開設 |
1998年 6月 |
(株)うえじま企画 台東区御徒町に東京営業所を移転 |
(株)うえじま企画 ITビジネス事業部を発足 | |
2000年 5月 |
ITインキュベータの「(株)UKnet」を設立 |
2000年 9月 |
北区東田端に東京営業所を移転 |
2001年 1月 |
(株)UKnet 厚生労働省認可「有料職業紹介者」を取得 |
2001年 4月 |
(株)UKnet 厚生労働省認可「一般労働者派遣事業者」を取得 |
2001年 8月 |
ITソリューションの 「(株)オープン・システム・ソリューションズ」を設立 |
2002年 3月 |
ITビジネススクールの営業を開始 |
2002年 6月 |
社団法人日本情報システム・ユーザ協会(JUAS)加盟 |
2003年 9月 |
(株)UKnet (株)オープン・システム・ソリューションズ 大阪営業所を開設 、 同所に(株)うえじま企画 大阪営業所を移転 |
2005年 8月 |
(株)うえじま企画 PM(プライバシーマーク)認証取得 |
2005年 12月 |
ベトナム ホーチミンに(株)UKnetベトナムを設立 |
2006年 5月 |
投資事業「(株)うえじまインベストメント」を設立 |
2006年 9月 |
地方活性化事業「(株)地方総合研究所」を設立 |
2006年 12月 |
日本証券アナリスト協会加盟 |
2007年 8月 |
(株)うえじま企画 横浜営業所を開設 |
2008年 4月 |
情報処理学会(IPSJ)に加盟 |
2009年 10月 |
ITビジネススクールにて「基盤系エンジニア育成研修」を開始 |
2010年 6月 |
地方アンテナSHOP「おためし屋」の営業を開始 |
2011年 3月 |
日本金融監査協会(IFRA)設立参画 |
2011年 11月 |
日本価値創造ERM学会参画 |
2012年 4月 |
早稲田大学院・ファイナンス稲門会参画 |
日本CFO協会参画 | |
ERM(統合リスク管理)推進室設置 | |
2012年 10月 |
玄米ヘルシー弁当店「おためし屋」開業 |
2012年 11月 |
ISO31000社内運用開始 |
2013年 1月 |
ERMコンサルタント事業部新設 |
2013年 2月 |
「データサイエンティスト育成研修」外販開始 |
2013年 3月 |
「データアナリスト育成研修」外販開始 |
2013年 4月 |
「ビジネスアナリスト育成研修」外販開始 |
2013年 9月 |
日本統計学会加入 |
2014年 4月 |
日本オペレーションズ・リサーチ学会(略称OR学会)に賛助会員として参画 |
2014年 8月 |
(株)オープン・システム・ソリューションズ 仙台営業所を開設 |
2015年 7月 |
「おためし屋」が、うどん・そば・冷麺などの麺専門店「麺’sおためし屋」としてリニューアルオープン |
街の社員食堂「惣菜ばる おためし屋」が、新規オープン | |
2016年 2月 |
(株)UKnet 札幌営業所を開設 |
2018年 1月 |
一般社団法人 グローバル・ベンチャー協会を設立 |
2018年 12月 |
㈱UKnet 経済産業省 情報処理支援機関に認定 |
↑上に戻る |